kota1003’s blog

こんにちは。現在アイルランドに留学中のコータローです!このブログでは私の留学体験記と大学時代に行ったバックパッカー体験記をお届けしたいと思っております。よろしくお願いします!

アイルランドお役立ち情報 携帯編

みなさんどうもこんにちは!

アイルランドに留学中のコータローです!

 

本日はみなさんにアイルランドの携帯事情についてお話ししていきたいと思います。

留学を考えている人は死活問題となってきますよね。

 

ついてすぐに電波がないと不安になりますよね・・

一応空港にWIFIはあるので、すぐに携帯の登録が必要ということはないと思いますが、できるだけ早く済ませたいですよね。

 

本日僕がお話しするのは3(three)という会社のsimカードについてです。

「3 ireland」の画像検索結果

 

留学エージェントを使って留学を検討している人は、出発前にsimカードの購入やポッケとWIFIを持って行くことを勧められるかもしれませんが、これらはお勧めすることはできません。

 

日本から持って行くことのメリットとデメリット

日本から持って行くというのはSIMやポケットWIFIのことです。

僕は留学エージェントの勧めで日本の段階からアイルランドで使えるsimカードを購入していきましたが、それは失敗だったと思っています。

 

メリット

ついてすぐに電波がある

何か起こっても対処できる

 

といった具合にこのくらいしかメリットはありません。

エージェントとしてはついてすぐに安全確認のために連絡が取りたいということでしたが、それはwifiでもできることですよね。

 

空港にWIFIがあるということを自分で調べ伝えたのですが、ダメと言われました。

融通きかないというのが、エージェントのデメリットです。

 

デメリット

高い

遅い

めんどくさい

 

この3点揃ってしまいました笑

というのも、日本から登録して行くとかなり高くついてしまいます。

月々ですと、1000円くらい違うと思います。

 

さらに日本ですと登録料だとか、simカード料金とか色々取られます。

そして、simは月々チャージする必要があるのですが、これが非常に面倒くさいです。

 

電波もそれほどいいというわけではなく、使い放題でもありません。

日本からのsimの購入はお勧めしません。

 

僕の友達には、日本からポケットWIFIを借りてきた人がいたのですが、それは一番最悪でした。

 

まず彼は8ヶ月分の料金を一括で払っており、キャンセルすることはできませんでした。そして電波が非常に悪く、繋がらなくなることもしばしばでした。

 

日本での海外で使えるというSIMカードとポケットWIFIの購入はやめておきましょう。

 

3を買おう

先細も説明しましたが、3というのは、ヨーロッパで使える携帯会社のことで、私はこっちにきてから知ったのですが、これが最高です。

 

安い

使い放題

速い

ヨーロッパどこでも使える

どこでもチャージできる

 

なんて素晴らしいのでしょう笑

日本でも使い続けたいくらいです。

 

基本的なことを説明していきます。まず初めにシティーにある、3の店舗に行く必要があります。そこでSIMカードが欲しいという旨を伝えてください。

 

するとSIMをもらえることができ、いくらチャージするかということを聞かれます。

おすすめは20ユーロです。

 

一度20ユーロ払うと一ヶ月間使い放題となり、サクサクの4Gを楽しむことができます。

 

一ヶ月経ったら、またお店に行き機械でチャージするか、以前お話ししたアイルランドAIBバンクというアプリから払うという方法もあります。

 

この方法は初め知らずにしばらくはお店にまでいってましたが、シティーセンターに行けばすぐに見つけることができるので、とても便利です。

 

SIMを自分の携帯で使いたい場合は、日本にいる間に自分の携帯をSIMフリーという状況にしておく必要があります。

 

携帯ショップに行けばすぐにできるので、出発前にやっておくことをお勧めします。

 

まとめ

アイルランドへの留学を考えている人は、3を使うことをお勧めします。

何と言っても月20ユーロで使い放題で、さらに他の国からも使うことができるので、最高ですよね。

 

僕もこちらにきてから日本から持ってきたSIMを秒速で捨てました笑

あれほんとに使えないです笑

 

みなさんも留学エージェントに騙されないように、あらかじめ自分で調べておきましょう。

アイルランドの他のお役立ち情報はこちらをご覧下さい!

 

 

travelcom.hatenablog.com

travelcom.hatenablog.com

travelcom.hatenablog.com

  

それではみなさん本日はここら辺で!

ありがとうございました!

「3 ireland」の画像検索結果

 

PDCAサイクルを使って英語を効率よく勉強しよう!

みなさんどうもこんにちは!

アイルランドに留学中のコータローです!

 

本日はみなさんにPDCAサイクルについてお話して行きたいと思います!

 

PDCAサイクルってなに?」って思う人もいるかと思いますが、何をするにも役に立つ、考え方のことです。

 

ビジネスシーンなどでよく使われるらしく、関係ないじゃんと思っていましたが、実際には日常生活に当てまめることも可能で、英語の勉強やプレゼン、卒論などにも役に立てることができます。

 

僕も知りませんでしたが、このPDCAサイクルを知ってからは、日常のタスクが楽しく効率的に行えるようになりました。

 

それでは早速PDCAとはというところから説明して行きたいと思います。

 

「PDCA」の画像検索結果

 

PDCAサイクルとは

PDCAサイクルとは、先ほども申し上げたようにプロジェクトなどを行うときに使う考え方、行い方のことであり、P plan D do C check A actionといった具合に分けられています。

 

それぞれのパートによってやることが違うので、それについて今から説明して行きたいと思います。

 

P plan

まずはplanです。何をやるにもこのプランから始まります。基本的にPDCAと呼ばれていますがOPDCAと呼ばれる場合もあり、Oはobservationにあたります。

 

なのでPlanには観察するということも含まれています。

 

まず、観察したそのものを取り巻く環境や概要を把握します。

そしてある程度の予備知識をつける必要があります。

 

予備知識がついたら、次は計画を立てましょう。

もちろん計画が完璧である必要性はなく、のちのCDAでそれを補完して行くといった感じになります。

 

「plan」の画像検索結果

D do

ある程度のプランが立ったら次は実際に取り組んでみましょう。

実行に移すステップがこのdoに当たるわけです。

 

計画したことを実行に移すことによって、自分の計画の何が問題だったのかということに気づくことができますよね。

 

もちろんこの段階でミスをすることはいいことです。

なぜなら次のCAの段階でそれらを修正しさらにいいものを気づき上げることができるからです。

「do」の画像検索結果

 

C check

計画し実行に移したことで、その問題点が浮き彫りとなってきます。

そこで何が問題だったのか、何が不完全だったのかということについて自分で深掘りを行いましょう。

 

自分の問題点がはっきりすることによって、それに対してどういった改善策が取れるのかということについて考えることができます。

 

この確認するという作業が一番重要であると感じます。

もちろん仕事においてはマストですが、日常生活に置き換えてみると、自分のことについて考える時間というのはあまりないと思います。

 

将来のことなど考えるときにも、自分を知るということは大切なことです。

 

「check」の画像検索結果

 

A action

最後にアクションがあります。

doとの違いはなんなのかということですが、doは失敗前提の挑戦。

それに対してactionは失敗から学んだことを行い、同じミスはしてはいけないといった感じでしょうか。

 

actionにおいて大事なことは、同じ失敗を繰り返さないということです。

失敗したところの改善策をcheckで考えたと思いますが、同じ過ちを繰り返してしまうとcheckした意味がなくなってしまうので、actionではそういったところを意識して行なって行きましょう。

 

以上がPDCAサイクルの説明となります。

みなさん理解していただけたでしょうか?

 

意識していないだけで、日常的に行なっているという人もいると思います。

一見シンプルに見えますが、最も効率的で効果的であると思います。

 

このブログを見ている学生さんたちには実感が湧かないかもしれませんが、これらのPDCAサイクルは日常生活においても活用することができます。

「action」の画像検索結果

 

日常生活への活かし方

英語の勉強

P plan

まずは自分の目標を設定しましょう。

そして自分の今のレベルを知るということも大切です。これはO observationにつながりますね。

 

目標を設定したら、その目標を達成するべく自分に何ができるのかということを考えて行きましょう。さらに、苦手を克服したいという方は、それに合わせたプランを作ってもいいかもしれませんね。

 

英語学習において短期的に何かを習得するということは非常に難しく、積み重ねて行く必要があります。

 

そのため、プランの段階では自分が無理なく行えるように設定しましょう。

 

D do

実際に自分が立てたプランに基づいて勉強を開始しましょう。

継続することが重要です。

 

この段階では、失敗しても平気です。

失敗から学ぶことはたくさんあります。特に英語学習の中では、自分に合った勉強方法を選ぶことが大切です。

 

ずっとプランを練っていてもしょうがないので、とりあえず実行に移してみるくらいの精神でdoに取り組むようにしましょう!

 

 

C check

しかし、実際にやっていることで、この勉強法は自分に合ってないとか効果的ではないということに気づくかもしれません。

 

そうなると、次はcheckの出番です。ここで、「何が合ってなかったのか」「なんで続けることができなかったのか」ということについて考えて見ましょう。

 

「自分はLIsteningが嫌いでその勉強を今まで避けてきた。

毎日TOEICの問題を解くというプランは無理があったな」

 

そういうときは、まず毎日の通学通勤で洋楽を聴くというところから始めて見てはいかがですか?

 

という風に、自分のことを知ることになり、その上でプランを練り直して見ましょう。

「自分の性格的にこのやり方があっている」とわかることが大切です。

 

A action

最後にactionです。

checkで出た問題を浮き彫りにすることによって、自分に合ったプランを作ることができたら、最後はそれらを行うだけです。

 

しかしactionにおいては、同じ過ちはしないように意識してください。

「今度は洋楽を聴くということも続けられなくなった」となってしまうと。また一からやり直しです。

 

ですが、別のパターンのやり直しはありです。

 

例えば、「洋楽を聴くのにはもう慣れてしまった、今度はもう少し難しいものに挑戦したい」と思えるようになってきたら、またplanの段階に戻ります。

 

そして今度は少しレベルアップしたプランを立てることができ、さらなる成長につながります。

 

 

といった具合に、PDCA サイクルは英語の勉強にも当てることができます。

もちろん他のことにも使うことはでき、このサイクルを知っているだけで、理論的に物事を考えることができると思います。

 

まとめ

本日はPDCAサイクルについてお話しさせていただきましたが、みなさんいかがでしたか?

 

僕は留学中に英語の勉強を行う際にこのサイクルをよく活用していました。

闇雲に練習して、勉強してとやるよりも、自分で考えて行い、何が間違っていたのかということを考え、それらを改善し、という風にやって行くほうが効率がいいと思いませんか?

 

また全て行なってきて何が間違いなのかはわからないが、効果を感じることができなかったという人は、すべてのパートを見返して見てください!

 

そして間違いや失敗を見つけることができれば、それの改善にもつながりますし、プランを変え実行し効果を感じることもできると思います。

 

また日常生活から意識して行なって行くことによって、無意識的に行えるようになりかもしれませんね。

 

僕はまだまだですが、これからも継続して行なっていきたいと思います。

 

 

ハロウィン期間友達のお別れ会などで忙しく、毎日更新という自分ルールを破ってしまいました・・・

 

これからはまた頑張って行くので応援よろしくお願いします!

それではみなさん、また明日!!

「take it easy」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィンについて語ります 渋谷 アイルランド ダブリン

みなさんどうもこんにちは!

アイルランドに留学中のコータローです!

 

 

ダブリンのハロウィンに行ってきました。

ということで本日はハロウィンについての記事を書きたいと思います!

 

先日渋谷のハロウィンも話題になりましたよね。

いつから日本でハロウィンを祝うようになったのでしょうか

 

祝うというよりは騒ぐと行ったほうが正しいですよね。

 

ハロウィンとは

そもそもハロウィンというのはケルト人たちの収穫祭であったそうです。

そして、お化けに対抗するために仮装を行いお化けを追い払うためのお祭りだそうです。

 

それがキリスト教に伝わって広く世界に知られるようになったそうです。

 

僕のイメージの中のハロウィンは、子供が仮装して家を周り、「trick or treat」という言葉を言ってお菓子を回るというものです。笑

 

実際にアイルランドのハロウィンはこう言った感じでした。

 

僕はホームステイなのですが、家の人たちは一ヶ月前ほどから家の中の飾り付けをはじめ、昨日はたくさんの子供たちがきていました。

 

なんでそんなにガチなの?って聞いたら、子供達の喜ぶ顔を見るのが好きだからって

 

それを聞いた時なんていい人たちなんだと感動しました。

これがハロウィンだと確信しました。

 

もちろん各クラブではパーティーなど開かれていると思いますが、渋谷のような人が集まり暴れるような場所はありませんでした。

 

楽しむことは否定しませんが、人に迷惑かけるのは違いますよね。

 

 

それではダブリンのハロウィンの写真を見ていきましょう!

f:id:kota1003:20181101214855j:plain

f:id:kota1003:20181101214900j:plain

 

f:id:kota1003:20181101214858j:plain

f:id:kota1003:20181101214900j:plain

 

 

f:id:kota1003:20181101214904j:plain

 

これらの写真はパレードの写真です。

ダブリンのシティーセンターではパレードが行われており、海外のハロウィンの雰囲気というものを楽しむことができました。

 

人はたくさんいましたが、外でお酒を飲むことはできないので、渋谷のように暴れている人間はいませんでした。

 

日本も外でお酒を飲めなくしたら、あそこまで酷くはならないかもしれませんね・・

 

日本のハロウィン

f:id:kota1003:20181101214907j:plain

f:id:kota1003:20181101214906j:plain

 

彼らが楽しんだ後に生み出されるゴミ。

騒ぐのは100歩譲るとしてもこれは許せないですよね。

 

先ほども言いましたが、人に迷惑かける人は楽しむ権利ないと思います。

 

ハロウィンの次の日など、渋谷の掃除をしている人たちがいますよね

彼らは本当に素晴らしいと思います。

 

もちろん楽しんだ人たちが片付けるのは当たり前ですが、言ってないのにもかかわらず掃除をしている人もいるそうです。

 

そういった活動は簡単にできることではありませんし、素晴らしいことだと思います。

 

ただ一つ理解できないのが、彼らが掃除をすることによって街は綺麗になりますが、それではまた一時的な解決にしか繋がらないのではないかなと思います。

 

来年もまたハロウィンは開催されるわけですし、ゴミは当然のように生み出されていきます。

 

彼らの意識を変えることができない限りは、他の関係ない人が掃除をしてもそれが何かに繋がるとは考えられないです。

 

来年からハロウィンの有料化が検討されているという話を聞きましたが、果たしてそれが解決策に繋がるのでしょうか?

 

海外のように、日本のハロウィンはもう少しオーガナイズされるべきだと思います。

とりしきる人がいなく、無法地帯が生み出されているのではないかなと思います。

 

僕個人の意見としては、渋谷でのハロウィンを全面禁止してほしいですが、そういうわけにもいかないので、まずは規制を厳しくするというところから始めてほしいと思います。

 

もしこのままハロウィンが一年の恒例行事として定着していくとしたら、誰もその流れを止めることはできません。

 

渋谷がダメなら、別の街、といったように、永遠とこの流れは続いていくのかなと思います。

 

 

もちろん若い人たち(渋谷に行くような人たち)にこの記事や他の人の言葉が届くとは思いませんが、ハロウィンに反対してくれる人が少しでも増えていけば、この流れは止められるのではないかなと思います。

 

もちろんハロウィンという文化自体はいいもので、日本で行うことに対して何も問題は感じませんが、ハロウィンに乗じて騒ぐ輩のせいで、日本のハロウィンさらに日本自体のイメージの低下につながるということを理解していただきたいものですね。

 

今回は、ダブリンでのハロウィン経験について語ろうと思っていましたが、少し熱くなってしまいました。

 

数年前から思っていたことなので、こういう機会に話すことができてよかったと思っています。

 

集団心理というのは本当に怖いもので、みんなが言ってるから渋谷に行き、みんなが騒いでいるからなんでもできる

 

みんなが楽しんでいるからトラックを倒すこともできる。

 

渋谷でハロウィンを楽しみ人に迷惑をかけている皆さん心から軽蔑します。

 

 

 

 

 

TOEICのリスニング練習法 730点目指したい方必見

みなさんどうもこんにちは!

アイルランドに留学中のコータローです!

 

本日はみなさんにTOEICのリスニングセクションにおいて400点以上取りたいという人向けに練習方法について書いていきます!

 

TOEICのリスニングセクションは100問用意されており、8割以上取れば400点くらいのスコアを取ることができます!

 

もちろんTOEICの採点方法はそれほど単純では無いと思いますが、8割以上取ることを目指し練習していきましょう!

 

リスニング練習方法

まず初めにTOEICという形式に慣れる必要があります。

なぜならTOEICはビジネス英語とされており、普通に会話している中では絶対に使わないような単語などが含まれているからです!

 

そのためTOEICの単語の勉強をするということは非常に重要なことになって来ます。

 

以前にも申し上げましたが、知らない単語は聞き取ることができません。

どんなにリスニングの練習をしても、聞き取ることはできませんし、文章を理解することもできません!

 

単語の勉強をしよう

TOEICのための単語帳というものは、本屋さんに行けば大量にあると思います。

そこで僕がお勧めするのは「出る単特急金のフレーズ」です!

 

この単語帳では、TOEICにおいて重要度の順番で学ぶことができ、効率よく勉強することができます。

 

単語の練習はリスニングの練習にもつながります。

前にも話しましたが、知らない単語を聞き取ることはできません。

 

ディクテーションをしよう

リスニング練習の中で初めのステップとなるのが、このディクテーションです。

どういった練習方法かと言いますと、リスニングで聞いたものをそのまま紙に書き取るというものです。

 

初めは難しいと思いますが、慣れてくるとスラスラと行えるようになると思います。

 

ディクテーションを続けて行くことによって、リスニング能力が向上して行くと思います。

 

シャドーイングしよう

シャドーイングというのは、言葉の通り、影のようについて行くということです。

リスニングの練習をする際に、影のように聞いたことをそのまま口から出すという練習方法です。

 

これは、初めは難しく苦労すると思いますが、徐々に慣れて行き、リスニング能力が向上して行くでしょう。

 

リスニングの材料を探している人はこちらの記事もご参考ください!

 

travelcom.hatenablog.com

 

オーバーラッピングしよう

オーバーラッピングというのは、聞いた音声をそれになぞって発声するというものです。

 

最も難しいとされており、ある程度の理解力とリスニング力がないと行えないと思います。

 

ディクテーションとシャドーイングに慣れてきた人から取り組むようにして行きましょう。また、同じものを何度も聞いていると自然と覚えて行くので、そういったもので取り組むとオーバーラッピングしやすいと思います。

 

まとめ

本日はリスニングについてお話しさせていただきましたがみなさんいかがでしたでしょうか?

 

何度も言っていますが、リスニングは必ず必要です。

 

海外で生活をする上で大前提となってくる能力です。

 

リスニングから全てが始まると言っても過言ではないでしょう!

 

ということでみなさん!

特にこれから留学をしたいと考えているみなさん!

 

リスニングの練習をしましょう!

 

それではみなさんまた明日!

ダブリンで行くべき3つの日本食レストラン!

みなさんどうもこんにちは!

アイルランドに留学中のコータローです!

 

本日はみなさんにアイルランド日本食レストランについてお話ししていきたいと思います。

 

留学中はもちろん頻繁に日本食を食べることができなく、多くの人が日本食ロスになることが予想されます。

 

現に僕がそのうちの一人です笑

あまり日本食レストランに行くこともなく、長い間食べてないです・・

 

ラーメンとかカツ丼とかめちゃくちゃ食べたいです笑

 

しかし!

ダブリンには多くの日本食レストランがあり、食べることはできます!

少しお高いですが、日本食レストランは外国人からも人気ですので、友達と一緒に行くことも可能だと思います!

 

それでは早速、僕が言ったことのあるところ、または友達からおすすめされた日本食レストランを紹介していきたいと思います!

 

YAMAMORI

「dublin yamamori」の画像検索結果

YAMAMORI Restaurants | Award-winning Japanese cuisine, beers ...https://yamamori.ie/

 

この少しおしゃれな雰囲気のレストランです!

ダブリンの中にも3つほどあり、最も有名な日本食レストランとなっています!

 

来てばっかりの時にこちらで食事をしたことがあって、ラーメンを食べたのですが、それほど美味しくなかったです・・・

 

日本のラーメンはやはり越すことはできないですね。

これは間違い無いです!

 

周りのお客さんは寿司やトンカツのようなものを楽しんでいました!

「dublin yamamori」の画像検索結果

外国人はノリが外に出ているのが嫌らしく、基本的に中に巻かれている形となっています!

「dublin yamamori」の画像検索結果

これがまさしく僕が食べたラーメンです笑笑

見た目・・・・・・これで20ユーロくらいしますからね・・

 

YAMAMORI IZAKAYAという店舗が存在しそちらでは、日本のビールや日本酒など楽しむことができますよ!

 

WASABI

「dublin wasabi」の画像検索結果

Wasabi Restaurant Sushi Bar in Dublin - Order food for delivery or ...https://www.just-eat.ie/...wasabirestaurantsushibar-dublin1/menu

 

二軒目はブラジル×日本食レストラン!

なんだそれって思うかもしれないですが、ブラジルには(特にサンパウロ)多くの日本人が住んでいるらしく、日本食レストランもかなりあるそうです。

 

その中でブラジル人が日本の寿司をブラジル風にアレンジしたものを提供しています。

「そんなの食べたく無い」って思う人もいるかもしれませんが、ブラジリアン寿司意外と美味しいんですよ笑

 

「dublin wasabi」の画像検索結果

どうですか?見た目はかなり寿司じゃないですか?

クリームチーズとサーモンの巻物かなり絶品です!

 

「dublin wasabi」の画像検索結果

そして一番美味しいのがこれなんです!

巻物を揚げたものなのですが、まさかこれがあんなに美味しいとは思いもしませんでした笑

 

これって日本にもあるんですかね・・

ぜひ日本の回転寿司でも食べたい!

 

KOKORO

「dublin kokoro」の画像検索結果

Kokoro Sushi Bentowww.kokorosushibento.com/

 

3つ目はKOKOROです!

このレストランもダブリンの中に3店舗ほどあり、噂によるとそれぞれ味が異なるらしいです。

 

僕は一つの場所しか行ったことないのですが、ラーメンがすごく美味しいです。

日本の味に限りなく近く、みなさん満足することができると思います!

 

お値段は10ユーロほどとなっており、それほど高くありません!

ぜひ一度絶品ラーメンを試してみてください!

 

「dublin kokoro」の画像検索結果

「dublin kokoro」の画像検索結果

 

どうですかみなさん?

味のバラエティーも豊富で豚骨から海鮮まで楽しめます!

 

まとめ

本日はダブリンの日本食レストランについてお話しさせていただきましたが、みなさんいかがでしたか?

 

日本のように、格安で美味しいものが食べられるということはあまりありませんが(某牛丼チェーンとか)日本に近い味は楽しむことができます。

 

寿司やラーメンが恋しくなったらぜひこれらのレストランに行ってみてください!

 

もしバイトなど探している人がいたら、日本食レストランでバイトするというのもいい経験になるかもしれませんね。

 

日本人の方が採用されやすいということもあるかもしれません!

 

それではみなさん今日はここら辺で!

ありがとうございました!

留学エージェントのメリットとデメリット

みなさんどうもこんにちは!

アイルランドに留学中のコータローです!

 

ダブリンは今すごく寒くなって来ています、、

毎朝自転車に乗っているのですが、寒すぎて学校行くのが嫌になります笑

 

今日はみなさんに留学エージェントのことについてお話ししていこうかなと思います。

エージェントを使うということにはもちろんメリットもデメリットもありますが、僕はエージェントを利用しました。

 

まず初めになぜ僕が留学エージェントを使用したのかというところから話していきたいと思います。

 

「agency」の画像検索結果

 

なぜエージェントを使ったのか

英語が全くわからなかった

当時の僕は英語が全くと言っていいほどわからず、苦手意識も半端なかったです。

さらに自分で申し込むとなると、学校とのやり取りやビザの申請などすべて英語でやる必要があります。

 

右も左もわからない状態で、留学に行くということはエージェントを通さないと無理というまで考えていました笑

 

英語の勉強に充てる時間が欲しかった

口ではこう言っていましたが、実際はそんなに勉強していませんでした・・

それは昨日の記事でも言ったように僕が後悔していることの一つなのですが、自分で申し込むとそれに充てる時間がなくなると考えていました。

 

エージェントを通してもやらなくてはいけないことはいくつかありますが、それほど大変なことばかりではありません。

 

エージェントを使うことのメリット

メリットはほとんど僕が選んだ理由と同じなのですが、、

 

時間的余裕

エージェントによっては英語補習や就活講座などある

同じ大学に行く知り合いが日本のうちにできる(表裏一体)

 

と言ったところでしょうか。

 

エージェントを使うことのデメリット

デメリットを聞くことなしに、エージェントを使うかどうか決めることはできないですよね。

 

お金がかかる

対応が悪い(エージェントによる)

不透明(エージェントによる)

送った学生に興味なし(エージェントによる)

日本人の友達ができてしまう

 

と言ったところでしょうか。一つ一つ説明させていただきますね。

 

お金がかかる

人に何かを依頼したらお金がかかるのは当たり前ですよね。

自分で申し込むという手間を取るか、お金を払って楽を選ぶかということです。

 

当初の僕は後者を選びました。

しかしこっちで会った日本人の子で自分ですべてを手配した人がいました。

その人は、僕よりもはるかに安く来ていました・・・・

 

不透明と言った部分に似ているのですが、僕のエージェントは料金の内訳を明かすことができないと言っていました。ですので、僕含め同じ会社を使っていた人たちは、正確な料金を知ることができませんでした。

 

これはパッケージツアーのようなもので、内容の内訳は明かせないと。

これはどこのエージェントでも同じなのでしょうか笑

 

この時点で気づくべきでしたね。

高い授業料だと思って今後の糧にします・・

 

みなさんもこのエージェントは使わないほうがいいですよ笑

知りたい方はDMでお教えします笑

「exploitation」の画像検索結果

 

学生に興味なし

特に僕のエージェントは送った学生に興味なしです。

どういうことかと言いますと、何か質問をしても対応が悪く、しまいには出発前と言っていることが変わったりしていました。

 

僕の友達が言われたのは、8ヶ月あれば絶対英語話せるようになると言われ、

留学先では8ヶ月じゃ足りないと言われ、、笑

 

さらにアイルランドの訛りは全くないと言ったことを言われ、実際に来てみたら訛りがかなりヤバかったり笑

 

彼らも商売でやっているので、しょうがないのかなとは思いますが、今後一切関わり楽ないレベルで腹たちました笑

 

結局騙されるほうが悪いので、みなさんは騙されないように、もしエージェントを使う予定のある方は、慎重にお選び下さい!

 

日本人の友達ができてしまう

これはメリットにもデメリットにもなりうる可能性があります。

というのは、留学先で初めから知り合いがいるというのは非常に心強いですよね。

さらに日本語で会話できるのですから、それほど心地よいことはないでしょう。

 

しかし、今一度なんのために留学に来ているのかということを考えてみてください!

 

初めから最後までずっと日本人のみと話しているという人も見たことがあります。

彼らが何のために留学に来ていたのか理解することができませんでしたし、僕は彼らと距離をとるようにしてました。

 

留学先で日本人に嫌われてもどうでもいいと思っていました。

なぜなら貴重なチャンスを潰したくないから。

 

もちろん僕にも何人かの仲の良い日本人の友達はいますが、日本人だけで遊ぶことはなく、時々情報交換する程度です。

 

留学前に仲良くなることは良いことですが、仲良くなりすぎないように注意してください!

 

まとめ

何かを手に入れたいときや人に何かをお願いするときは、それに見合った対価を払う必要があります。

 

今回の僕の場合は釣り合っていないと思いますが、エージェントを使うと決めた時点で、楽する方を選んでしまったので文句を言うことはできません。

 

ドラゴン桜の桜木先生も言っていました。

「この世界は頭のいいやつの都合のいいように作られている。バカは一生、頭のいいやつに搾取され続ける」

 

「ドラゴン桜 桜木先生」の画像検索結果

 

これは本当にその通りですね笑

今回の僕はまさに搾取されるバカです。

 

今回はこれに気づくことができただけでもよしとします。

先ほども言いましたが高い授業料と考えます。

 

しかし、今後の人生でこの経験は必ず役に立つと思います。

みなさん頭のいいやつに搾取されないようにお互い頑張りましょう!笑

 

それでは今日はここら辺で!

エージェントを選ぶときはくれぐれも慎重にお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

留学前に重要な3つの勉強

みなさんどうもこんにちは!

アイルランドに留学中のコータローです!

 

本日はみなさんに留学前の心構えについてお話ししていきたいと思います。

僕が留学前にしていたことや、しておけばよかったなと思うことについてお話ししていきたいと思います。

 

 

 

こちらも記事も合わせてご覧ください!

 

travelcom.hatenablog.com

 

留学を決意する前にみなさんは必ず英語の勉強をすると思いますが、やり方によっては留学に活きない可能性があります。

 

留学前の勉強方法

留学前にはもちろん英語の勉強は大事です。

しかしどう勉強するのかということがより重要であると思います。

 

多くの人々はTOEICに向けた勉強を行なっていると思いますが、TOEICなどの試験勉強は実際の会話において何も役に立ちません。

 

もちろん、海外企業でインターンを行う人という限られた人にとっては必要かもしれませんが、TOEICではその人の英語レベルを知ることができないのです。

 

もしTOEICの点数を上げたいのであれば、留学する必要はありません。

日本で勉強することはできますし、お金を払って講座を受講することもできます。

 

では何をやるのかということについてお話しして行きます。

 

「toeic」の画像検索結果

 

リスニングをひたすらやる

僕が留学前にやらないで後悔したことは、リスニングの練習です。

なぜリスニングの練習が大切なのかと言いますと、留学先において全ては「聞くこと」から始まります。

 

英語を聞くということに慣れていないと、もちろん会話も続きませんし、授業などから得られるものも少なくなります。

 

全ての生活において「聞く」ということは最低限のラインになってくるのです。

はじめ何も聞くことのできなかった僕は、大事な情報を何も得ることができず、悔しい思いもしましたし、会話においていかれる悲しさも味わいました。

 

みなさんには僕のような思いをして欲しくないので、日本にいる間にリスニングの練習を行うことをお勧めします。

 

どうやって練習するのかということについては、こちらの記事をご覧ください!

 

travelcom.hatenablog.com

 

こちらの記事にはpodcastというアプリの使い方から、おすすめのコンテンツまで紹介しています。

 

リスニングをする際にはpodcastを使うことを推奨します。

 

「listening」の画像検索結果

文法に対する苦手意識を克服しよう

文法については、留学前の段階で終わらせておくのがベターです。

全ての単元を完璧にとまでは言いませんが、こちらに来てから、初めからやるというのは時間の無駄です。

 

そして自分の苦手なところを把握しておくということも重要です。

留学してから先生などに尋ねることもできますし、さらには苦手ということを把握しておくだけで、その後意識して取り組むようになり、苦手の克服につながるでしょう!

 

勉強法としてはいたってシンプルです。

みなさんがやっている勉強とほとんど同じだと思います。

 

僕はforestという参考書を使用しており、何度も繰り返し行うようにしていました。

意識する点としては、一度間違えたところを重点的にやるという単純なことしか言えないです。すみません笑

 

自分がやっていた勉強法なので、これが一番効率的な勉強法とは思いません。笑

各々が自分で見つけた自分にあった勉強法を行なっていくということがベストだと思います。

「forest english」の画像検索結果

単語を覚えよう

留学前にボキャブラリーを増やしておきましょう。

先ほども申し上げましたが、留学中に単語の勉強をしている時間はありません。

 

しかし単語は日々の積み重ねですので、留学前から毎日欠かさず行なっていた勉強を留学先でも行うということはいいと思います。

 

毎日継続して行うことで、リーディングやリスニング、そしてもちろんスピーキング全てのジャンルにおいて活用することができると思います。

 

単語の勉強というのは、退屈ですぐに効果の見えるものではありませんが、継続するということに意味があります。

 

勉強法ですが、僕が行なっていたのは、1日10個の単語を覚えるというものです。

そして次の日に、それらの10個の単語をテストします。

 

そこで間違った単語を覚えるようにします。

一週間の最後に70個の単語のテストを行い、間違った単語は別のノートの度に記しておきましょう。

 

それらの単語はあなたの苦手な単語となりますので、覚えるように繰り返し練習しましょう!

「vocabulary」の画像検索結果

 

まとめ

僕が今日話したことはみなさんすでに知っている事かもしれませんが、知っていてもなかなか実行に移せないという人が多いのではないでしょうか?

 

留学前だから勉強しないといけないとわかっていても、やることが多く、取り組めていないなんてことありますよね。

 

しかし、あまり勉強せずに留学に挑んだ僕が言っているのです。

みなさんに同じ後悔はして欲しくありません。

 

特に単語とリスニングは毎日の積み重ねです。

留学先に来てから毎日続けてやるというよりは、日本にいる間から毎日行なっておきましょう。

 

僕がして来た勉強方法をお勧めしていますが、みなさんはそれと同じ勉強をする必要はありません。

 

今の僕には何の実績もなく、何を言っても説得力がないということをわかっています。

そのため、僕はみなさんより「先に留学に来ている一般人」としてブログを書いています。

 

ただ、先に来ているという立場であまり偉そうなことを言うことはできませんが、僕が後悔していることはみなさんに伝えることができます。

 

そのためこれからも僕はブログでの発信を続けていきたいです。

少しでも留学を考えている人の役に立てるなら・・

 

といことでみなさん、100%僕と同じ勉強をする必要はありません。

自分に適した勉強方法を見つけるということの方が重要であると思います!

 

それではみなさん今日はここら辺で!

ありがとうございました!

「declare」の画像検索結果